2010年2月13日土曜日

新しい論文(100125-100131)

☆Nature☆

Ensemble reconstruction constraints on the global carbon cycle sensitivity to climate
David C. Frank, Jan Esper, Christoph C. Raible, Ulf Bu¨ntgen, Valerie Trouet, Benjamin Stocker & Fortunat Joos
Nature 463, 527-530 (28 January 2010) doi:10.1038/nature08769
→1050~1800年という期間の気候変動に関する確率論的解析によって、大気中の二酸化炭素濃度に対する気温変化の影響について現在得られている推定値がより正確なものとなりそうらしい。増加の中央値を、1℃の温暖化につき7.7 ppmv CO 2 、可能性の高い範囲が1.7~21.4 ppmv CO 2 と数量化した。
【最新論文(Nature, Science)】


☆Science☆

A Basal Alvarezsauroid Theropod from the Early Late Jurassic of Xinjiang, China
Jonah N. Choiniere, Xing Xu, James M. Clark, Catherine A. Forster, Yu Guo, and Fenglu Han
Science 29 January 2010: Vol. 327. no. 5965, pp. 571 - 574, DOI: 10.1126/science.1182143
→中国、新疆ウイグル地区で発見されたジュラ紀後期初期 (1億6000年前)のアルヴァレサウロイド類(獣脚類恐竜)の基準化石。1億6000年前の獣脚類恐竜の化石は、アルヴァレサウロイド類の最古の分岐種で、鳥類と最近縁種の獣脚類が所属する分岐群、マニラプトル類の基準化石となることが明らかになった。
【最新論文(Nature, Science)】


☆Proceedings of the National Academy of Sciences☆

Archaea and bacteria with surprising microdiversity show shifts in dominance over 1,000-year time scales in hydrothermal chimneys
William J. Brazelton, Kristin A. Ludwig, Mitchell L. Sogin, Ekaterina N. Andreishcheva, Deborah S. Kelley, Chuan-Chou Shen, R. Lawrence Edwards, and John A. Baross
PNAS 2010 107:1612-1617; published online before print January 11, 2010, doi:10.1073/pnas.0905369107
→Lost City熱水噴出孔の、形成時期が1000年以上異なる炭酸塩チムニーで、微生物の群集組成解析。若いチムニーではレアな微生物が、古いチムニーでは優先していたり、時間とともにダイナミックに変わっているらしい。
【熱水系1】


☆Geology☆

Milankovitch-scale correlations between deeply buried microbial populations and biogenic ooze lithology
Ivano W. Aiello and Barbara A. Bekins
Geology January 2010, v. 38, p. 79-82, doi:10.1130/G30207.1
→赤道東太平洋の堆積物掘削コア(ODP Leg.201 Site 1226)では、ミランコビッチスケールでの岩相変化と微生物菌数が相関していた。珪藻軟泥では有機物が多くて微生物も多く、ナンノ軟泥では少ない。海洋研セミナーで紹介するかな。
【地下生物圏2】


☆JGR – Space Physics☆

Interplanetary magnetic field during the past 9300 years inferred from cosmogenic radionuclides
Steinhilber, F., J. A. Abreu, J. Beer, and K. G. McCracken
J. Geophys. Res., 115, A01104 (2010), doi:10.1029/2009JA014193.
→10Beから、過去9300年間の惑星間磁場を復元。2250年のHallstatt周期を4つ同定。Hallstattサイクルの極小期に、マウンダー極小期のような太陽極小期がまとまっておきるらしい。
【太陽と気候3】


☆Geochimica et Cosmochimica Acta☆

Investigating the Influence of Sulphur Dioxide (SO2) on the Stable Isotope Ratios (δ13C and δ18O) of Tree Rings
K.T. Rinne, N.J. Loader, V.R. Switsur, K.S. Treydte and J.S. Waterhouse
Geochimica et Cosmochimica Acta, Article in Press, Available online 25 January 2010, doi:10.1016/j.gca.2010.01.021
→樹木年輪炭素・酸素同位体組成に対する、大気中SO2(大気汚染)の影響について研究。
【最新論文(地球科学系)】

Degradation of dissolved organic monomers and short-chain fatty acids in sandy marine sediment by fermentation and sulfate reduction
Thomas Valdemarsen, Erik Kristensen
Geochimica et Cosmochimica Acta, Volume 74, Issue 5, 1 March 2010, Pages 1593-1605, doi:10.1016/j.gca.2009.12.009
→砂質海底堆積物における溶存有機物モノマーと短鎖脂肪酸の分解を実験で調べた。発酵による分解と硫酸還元による分解。特にアミノ酸の脱アミノは、発酵がメインらしい。
【有機物変質1】


☆Astrobiology☆

Global Biogeochemical Changes at Both Ends of the Proterozoic: Insights from Phosphorites
Dominic Papineau
Astrobiology. Online Ahead of Print: January 27, 2010, doi:10.1089/ast.2009.0360.
→初期原生代と後期原生代の終わりにおける生物地球化学循環についてレビュー。特にリン酸塩について。
【最新論文(地球科学系)】


☆Geomicrobiology Journal☆

Archaeal Lipids and 16S rRNA Genes Characterizing Non-hydrate and Hydrate-Impacted Sediments in the Gulf of Mexico
Yundan Pi; Qi Ye; Hongchen Jiang; Peng Wang; Shuguang Li; John Noakes; Randy Culp; Hailiang Dong; Chuanlun Zhang
Geomicrobiology Journal, 26: 4, 227 — 237, DOI: 10.1080/01490450902889411
→メキシコ湾の堆積物で、アーキア脂質(GDGTs)と16S rRNAを分析。
【最新論文(地球科学系)】


☆Environmental Microbiology☆

Dynamics of marine bacterial and phytoplankton populations using multiplex liquid bead array technology
Xavier Mayali, Brian Palenik and Ronald S. Burton
Environmental Microbiology, Published Online: 26 Jan 2010, DOI:10.1111/j.1462-2920.2004.02142.x
→医学分野で使われているmultiplex liquid bead arrayの技術を、海洋微生物学に応用。特定の種のバクテリア・植物プランクトンを、素早く同時に定量できる。
【最新論文(生物系)】