Prolonged Climatic Stress Main Reason for Mass Extinction 65 Million Years Ago, Paleontologist Says
ScienceDaily (Mar. 27, 2010)
→K-T境界大量絶滅は、隕石衝突よりも、火山活動などによる長期間の気候ストレスが原因? 先日のScienceに出たレビュー論文の結論に真っ向から対立。Palaeogeography Palaeoclimatology Palaeoecologyに論文。
Comet crash creates potential for life
Nature News, 26 March 2010
→シミュレーションによると、彗星が惑星に衝突する時に、アミノ酸が無機物から作られる? American Chemical Society meetingで発表。
Move Over Predators: Plants Can Control the Food Chain Too -- From the Bottom Up
ScienceDaily (Mar. 25, 2010)
Ecology: A Green or a Prickly World?
Science, Perspectives, 26 March 2010
→食物連鎖の底辺である植物が、食物連鎖を制御しているらしい。食べられる以上に急速に成長したり、捕食者を誘引する化学物質を出したり。進化の過程で発達してきたらしい。Scienceに論文。
Content rules
Nature, Editorials, 25 March 2010
→Natureでは3月25日号から、すべての記事・論文に対し、読者がウェブ上でコメントできるようになる。
Methane-eating microbes make their own oxygen
Nature News, 24 March 2010
Biogeochemistry: NO connection with methane
Nature News & Views, 25 March 2010
→酸素を発生する嫌気的メタン酸化バクテリア Methylomirabilis oxyfera の発見。亜硝酸を還元して一酸化窒素にして、亜酸化窒素を介さずに、窒素分子と酸素分子に変換。その酸素を使ってメタンを酸化するらしい。初期地球や他の星の生命の研究に、大きな示唆。これはすごい。Natureに論文。
Soils emitting more carbon dioxide
Nature News, 24 March 2010
Carbon cycle: A warm response by soils
Nature News & Views, 25 March 2010
Even Soil Feels the Heat: Soils Release More Carbon Dioxide as Globe Warms
ScienceDaily (Mar. 25, 2010)
→439の研究のコンパイルから、全球の土壌からの二酸化炭素放出が最近数十年で増加してきたことが分かった。1989-2008年の期間では、土壌呼吸速度は年0.1%の割合で増加。原因が植物の根なのか微生物なのかは不明らしい。ほほう。Natureに論文。
Seabed Biodiversity in Oxygen Minimum Zones
ScienceDaily (Mar. 24, 2010)
→海洋酸素極小層の海底における生物多様性を調べると、貧酸素にも関わらず高多様性な地域もあった。環境条件の勾配ができ、環境の多様性が増すから? とはいえ地球温暖化で酸素極小層が増加すると、それは危険だそうな。Marine Ecologyに論文。
Teams set for first taste of Antarctic lakes
Nature News, 23 March 2010
→2011年2月までに、ロシアの研究チームが南極Vostok湖まで氷床を掘削して、ついに試料を直接採取してくるらしい。数年遅れて、米英のチーム。ロシアの計画には、生態系撹乱・化学汚染の懸念も出されているようだが…。
Precise Model of Tectonic-Plate Movements Developed from 20-Year Study
ScienceDaily (Mar. 23, 2010)
→プレート運動の新たな高精度モデルMORVELが発表された。20年ぶりの改訂。Geophysical Journal Internationalに論文。
Helium Rain on Jupiter Explains Lack of Neon in Atmosphere
ScienceDaily (Mar. 23, 2010)
→木星上層大気にネオンが欠乏しているのは、ヘリウムの“雨”に溶け込んで深部に輸送されたから? 想像もつかない世界だ…。Physical Review Lettersに論文。