2010年2月23日火曜日

科学ニュース(100215-100221)

Genome Analysis of Marine Microbe Reveals a Metabolic Minimalist
ScienceDaily (Feb. 21, 2010)
→未培養性海洋シアノバクテリア「UCYN-A」のゲノム解析から、窒素固定の能力を持つ一方で、カルビン回路やTCA回路、クレブス回路など主要な代謝経路の遺伝子を失っていることが分かった。アミノ酸10種類ほども作れないらしい。窒素収支の計算が合わないのも、こいつのせい? うーむ、これは重要だ。。。Nature電子版に論文。

太陽活動がリアルタイムで『iPhone』に:NASA無料アプリ
2010年2月19日, WIRED Science
→JAMSTECやJAXAもこういうの出すべきですよね。深海ワンダーや宇宙ワンダーの携帯版とか出ないのかな?

Youngest Extra-Solar Planet Discovered Around Solar-Type Star
ScienceDaily (Feb. 19, 2010)
→太陽に似た恒星の周りで、最も若い(3500万年歳)系外惑星を発見。Astronomy and Astrophysicsに論文。

Giant Panda Genome Reveals New Insights Into the Bear's Bamboo Diet
ScienceDaily (Feb. 18, 2010)
→ジャイアントパンダのゲノムが解読されて、竹を主食にしているくせにセルロース分解酵素は持たないことが分かった。腸内細菌に依存? Natureに論文。

Carbon sequestration: Buried trouble
Nature News, 17 February 2010
→二酸化炭素地中貯留が抱える問題やら反対活動について。CCSはエネルギー価格を上げるが、それでも太陽光やら風力やらよりは安いらしい。実証実験なんかも結構行われているが、どれだけの量の二酸化炭素を貯留できるかはまだ微妙らしい。

The Carbon Cycle Before Humans: New Studies Provide Clearer Picture of How Carbon Cycle Was Dramatically Affected Long Ago
ScienceDaily (Feb. 17, 2010)
→94.5MaのOAE2では、火山噴火による二酸化炭素や二酸化硫黄の増加により、生物地球化学サイクルが大きく変化。酸素濃度が低下したり、二酸化炭素濃度が低下したり。Nature Geoscienceに論文。

Trees spit out gas from soil microbes
Nature News, 16 February 2010
→地面の下で嫌気的に微生物により生成されたメタンが、樹木の葉から排出されている。Geophysical Research Lettersに論文。

An Overview of IPCC/Climategate Criticism
ScienceIncider, February 15 2010
'Climategate' scientist speaks out
Nature News, February 15 2010
Setting the climate record straight
Nature News, February 17 2010
→“Climategate事件”のまとめやら反論やら。